ゴミ拾い(サポ協の日)

サポ協事務局

2021年03月20日 17:24

驚愕のゴミ
一言でいうと史上最悪の不法投棄でした

21日日曜日に予定していた「ゴミ拾い活動」を天気の都合で今日20日に開催。
急遽日程変更したにも関わらず、13名の会員が集合!!

長生丸で川から拾う班と陸で拾う班に分かれました。



この場所は一関市県道薄衣舞川線の舘石バス停付近です。
車が止められるスペースから捨てられたゴミたちが目で見ただけでもたくさん

でも、こんな目で見てたゴミよりいざ、拾ってみると「何?!?」と驚愕するゴミ・ゴミ・ゴミ



大きなテレビ、除湿器、ハロゲンヒーター、洗濯機、タイヤ。拾っても拾ってもゴミがなくならない


足場が良い方でないので、気を付けながら重いゴミたちを引き上げ。みんなすっごく頑張っています


一方、川班も船で近づいてみると大量のゴミ。

川からは笹竹がとても邪魔で一つのゴミを拾うのにも一苦労。


川班、陸班ともに1時間びっしりとゴミ拾い。



今回、家電系のゴミも多く目につきましたが、川班、陸班どちらも土のう袋に入った給湯系、空調系の金属部分を外したプラスチックゴミ。
袋でざっと計算すると40袋以上・・・

本当に許せないゴミでした。


あなたにおススメの記事
関連記事