水辺の灯り@Xmasマルシェが無事終了!
12月2日(土)3日(日)は川崎防災センターでイベントでした!
3年目となった今年は、防災センター前と、屋内に竹灯りイルミネーションを設置。12月の夜をXmasに彩りました!
Xmasマルシェも大好評(^^)/
ワークショップや買い物を、みなさん思い思いに楽しんでいました!
サポ協は昨年に引き続き、門松づくりと竹灯りづくりのワークショップを開催。
お正月に向けた門松と、Xmasデザインの竹灯り、たくさんの人が楽しんでくれました
そして毎回とても喜ばれているおさがり広場!
たくさんの親子やおじいちゃんおばあちゃん、プレママプレパパが集まっていました(*^-^*)
冬物ジャンパーやスキーウェアなど、たくさんお持ち帰りいただきました
みなさん、見た後はきちんとたたんでくれたので、スタッフはとても助かっています~!次の人にためにきれいに!今後もよろしくお願いします
そして、今回は川崎町の伝統芸能 布佐神楽の160周年記念事業も同時開催でした!
神楽の道具や衣装にふれる体験コーナーと、布佐神楽鑑賞会も開催されました!
郷土芸能、伝統芸能を身近に感じられる貴重な機会。地元女子高生が、神楽の魅力にハマって、「習いたいなあ」と言ってました✨素晴らしい効果!!!
その他にも、特設ステージでは総勢55名によるYOSAKOI★
大迫力の旗や演舞で会場を盛り上げました!
もう一組は一関のダンススクールmi×Ū Dance(みゅうだんす)さんによるちょっとした体操とクリスマス衣装のかわいらしいダンスで癒されました☺
特設ステージにより、昨年よりもさらに盛り上がりを見せた水辺の灯り@Xmasマルシェ!
2日間で約800名の来場者に楽しんでもらいました。
きてくださったみなさん、ありがとうございました(^_-)-☆
関連記事