2024年06月30日
川崎あじさい公園まつり
本日は川崎あじさい公園まつりでした!

サポ協はウサキカートを運行しましたよ!

約100人が乗ってくれました〜(^o^)
子どもも大人もたくさんの方が喜んでくれました!

その他にもステージや出店がありました!

ちょうどあじさいがきれいな時に開催できてよかったですね〜
暑かったですが、たまに吹く風が気持ちいいいちにちでした♪

サポ協はウサキカートを運行しましたよ!

約100人が乗ってくれました〜(^o^)
子どもも大人もたくさんの方が喜んでくれました!

その他にもステージや出店がありました!

ちょうどあじさいがきれいな時に開催できてよかったですね〜
暑かったですが、たまに吹く風が気持ちいいいちにちでした♪
2024年06月21日
水辺の安全教室(カヌー体験)参加者募集中!
〜北上川をカヌーで体験しよう〜
一関市体育協会主催!全部で3回の活動です。
サポ協も2回目と3回目の北上川のカヌー体験をお手伝いします!
1回目 7月7日(日)藤沢B&Gプールでの開催
2回目 7月14日(日)北上川カヌー体験(横石~インクライン)
3回目 7月21日(日)北上川カヌー体験(インクライン~中神)
どれか一つでも参加可能ですよ!
参加対象は小学校5年生以上から一般まで。※小学生は保護者同伴
定員は15名となっているので、早めにお申し込みください✨7月6日まで受け付けていますよ!
申込先 0191-63-5551
一関市B&G海洋センター
(申込先はサポ協じゃないのでご注意ください)
詳細は画像をご覧ください

一関市体育協会主催!全部で3回の活動です。
サポ協も2回目と3回目の北上川のカヌー体験をお手伝いします!



どれか一つでも参加可能ですよ!
参加対象は小学校5年生以上から一般まで。※小学生は保護者同伴
定員は15名となっているので、早めにお申し込みください✨7月6日まで受け付けていますよ!
申込先 0191-63-5551
一関市B&G海洋センター
(申込先はサポ協じゃないのでご注意ください)
詳細は画像をご覧ください


2024年04月21日
北上川一斉清掃
本日4月21日の午前中は、北上川一斉清掃でした!

サポ協は砂鉄川沿いと、薄衣堤防側と分かれてゴミ拾い
自治会や企業さんの参加もあり、防災センターから出発したのは50名程でした!

例年よりは少ないゴミでしたが、それでも可燃ごみ24袋、カン3袋、ビン1袋、不燃ごみ3袋となりました。

参加した皆さん、お疲れさまでした

サポ協は砂鉄川沿いと、薄衣堤防側と分かれてゴミ拾い

自治会や企業さんの参加もあり、防災センターから出発したのは50名程でした!

例年よりは少ないゴミでしたが、それでも可燃ごみ24袋、カン3袋、ビン1袋、不燃ごみ3袋となりました。

参加した皆さん、お疲れさまでした

2024年04月21日
おさがり広場開催!
今までイベント時に同時開催していた「おさがり広場」ですが、
月1回の定期開催を始めました!!!

今日も50名を超えるご家族が来てくれました
子供達や地域に喜ばれる活動ができることは嬉しいですね。
これをきっかけに、サポ協や川、自然に興味を持ってくれる人が増えると嬉しいなと思います
来月は5月19日(日)を予定しています!ぜひみなさん足をお運びください
月1回の定期開催を始めました!!!

今日も50名を超えるご家族が来てくれました

子供達や地域に喜ばれる活動ができることは嬉しいですね。
これをきっかけに、サポ協や川、自然に興味を持ってくれる人が増えると嬉しいなと思います

来月は5月19日(日)を予定しています!ぜひみなさん足をお運びください

2023年12月05日
水辺の灯り@Xmasマルシェが無事終了!
12月2日(土)3日(日)は川崎防災センターでイベントでした!
3年目となった今年は、防災センター前と、屋内に竹灯りイルミネーションを設置。12月の夜をXmasに彩りました!

Xmasマルシェも大好評(^^)/
ワークショップや買い物を、みなさん思い思いに楽しんでいました!
サポ協は昨年に引き続き、門松づくりと竹灯りづくりのワークショップを開催。
お正月に向けた門松
と、Xmasデザインの竹灯り
、たくさんの人が楽しんでくれました

そして毎回とても喜ばれているおさがり広場!
たくさんの親子やおじいちゃんおばあちゃん、プレママプレパパが集まっていました(*^-^*)
冬物ジャンパーやスキーウェアなど、たくさんお持ち帰りいただきました
みなさん、見た後はきちんとたたんでくれたので、スタッフはとても助かっています~!次の人にためにきれいに!今後もよろしくお願いします
そして、今回は川崎町の伝統芸能 布佐神楽の160周年記念事業も同時開催でした!
神楽の道具や衣装にふれる体験コーナーと、布佐神楽鑑賞会も開催されました!
郷土芸能、伝統芸能を身近に感じられる貴重な機会。地元女子高生が、神楽の魅力にハマって、「習いたいなあ」と言ってました✨素晴らしい効果!!!

その他にも、特設ステージでは総勢55名によるYOSAKOI★
大迫力の旗や演舞で会場を盛り上げました!
もう一組は一関のダンススクールmi×Ū Dance(みゅうだんす)さんによるちょっとした体操とクリスマス衣装のかわいらしいダンスで癒されました☺
特設ステージにより、昨年よりもさらに盛り上がりを見せた水辺の灯り@Xmasマルシェ!
2日間で約800名の来場者に楽しんでもらいました。
きてくださったみなさん、ありがとうございました(^_-)-☆
3年目となった今年は、防災センター前と、屋内に竹灯りイルミネーションを設置。12月の夜をXmasに彩りました!

Xmasマルシェも大好評(^^)/
ワークショップや買い物を、みなさん思い思いに楽しんでいました!
サポ協は昨年に引き続き、門松づくりと竹灯りづくりのワークショップを開催。
お正月に向けた門松




そして毎回とても喜ばれているおさがり広場!
たくさんの親子やおじいちゃんおばあちゃん、プレママプレパパが集まっていました(*^-^*)
冬物ジャンパーやスキーウェアなど、たくさんお持ち帰りいただきました

みなさん、見た後はきちんとたたんでくれたので、スタッフはとても助かっています~!次の人にためにきれいに!今後もよろしくお願いします

そして、今回は川崎町の伝統芸能 布佐神楽の160周年記念事業も同時開催でした!
神楽の道具や衣装にふれる体験コーナーと、布佐神楽鑑賞会も開催されました!
郷土芸能、伝統芸能を身近に感じられる貴重な機会。地元女子高生が、神楽の魅力にハマって、「習いたいなあ」と言ってました✨素晴らしい効果!!!

その他にも、特設ステージでは総勢55名によるYOSAKOI★
大迫力の旗や演舞で会場を盛り上げました!
もう一組は一関のダンススクールmi×Ū Dance(みゅうだんす)さんによるちょっとした体操とクリスマス衣装のかわいらしいダンスで癒されました☺
特設ステージにより、昨年よりもさらに盛り上がりを見せた水辺の灯り@Xmasマルシェ!
2日間で約800名の来場者に楽しんでもらいました。
きてくださったみなさん、ありがとうございました(^_-)-☆
2023年11月21日
2023年07月08日
Eボート大会参加チーム募集中!
参加チーム募集中!!!
10人で1チーム。
雄大な北上川をみんなで漕いで優勝目指しませんか!!!
仲間と交流、地域の行事、歳祝い、学校行事に最高のEボート大会
ぜひ、ご参加ください

こちらから申し込みができます
10人で1チーム。
雄大な北上川をみんなで漕いで優勝目指しませんか!!!
仲間と交流、地域の行事、歳祝い、学校行事に最高のEボート大会
ぜひ、ご参加ください


こちらから申し込みができます
もう少し詳しい内容が知りたい方には、Eボート大会の要項があるこちらの当協会HPをご覧ください!!!
2023年03月01日
子ども服のおさがり、リサイクル資源集めます!
昨年に引き続き、今年もおさがり服と資源の回収を行います!
詳細はチラシをご確認ください!

5月3日に【水辺のeco広場@マルシェ】を企画しています
資源回収は5月3日まで!おさがり品は、通年通して随時集めています
ご協力をよろしくお願いいたします



5月3日に【水辺のeco広場@マルシェ】を企画しています

資源回収は5月3日まで!おさがり品は、通年通して随時集めています

ご協力をよろしくお願いいたします

2022年11月04日
川崎文化祭☆川っ子広場
明日11月5日(土)、6日(日)は川崎文化祭!!
サポ協も協賛事業として「川っ子広場」を開催します(*^▽^*)
時間は、二日間共に10時~14時
川崎市民センターの外の会場で二つのゲームを中心に開催。
一つ目は「うまい棒釣り/お菓子釣り」ゲーム
去年子供たちに好評だった釣りを少しバリエーションを増やして開催。今年は、大人も楽しめます!!

そして次に今年初「北上川を救え!」ゲームです。
ごみで汚くなった北上川、ごみ10個を6か所のゴミ箱にいれるゲーム。
コントロールがうまい人や野球をやっていた人には有利!みんなが楽しめるゲームになっています


皆さん、楽しいイベントにしますので遊びに来てください~



2022年10月19日
みかぐら教室参加者募集中!
\\ イベント情報☆みかぐら教室 //
現在は布佐神楽保存会が川崎小学校の4~6年生に指導に行っていますが、それ以外に習う機会はありませんでした。
しかし!今回、布佐神楽の基本の舞となる「御神楽(みかぐら)」を習うチャンスが!!!!!!

みかぐらを習ってみたい人募集中!!
来年で160周年を迎える布佐神楽。
一関市川崎町の唯一の伝統芸能で、岩手県指定無形民俗文化財でもあります。
現在は布佐神楽保存会が川崎小学校の4~6年生に指導に行っていますが、それ以外に習う機会はありませんでした。
しかし!今回、布佐神楽の基本の舞となる「御神楽(みかぐら)」を習うチャンスが!!!!!!
小学4年生以上で布佐神楽に興味のある方ならどなたでも参加できます!
川崎小学校でも最後までは習うことができていませんが、この教室では最後まで習うことができます(^▽^)
そして教室の最後には発表会を企画しています!
ぜひ興味のある方は気軽にお問い合わせください!!!
※詳細は画像をご覧ください。
そして教室の最後には発表会を企画しています!
ぜひ興味のある方は気軽にお問い合わせください!!!
※詳細は画像をご覧ください。
こちらから申し込み可能です!!↓


2022年09月24日
海と日本PROJECT ㏌ 岩手 にも掲載
10月9日日曜日に行われる「第37回北上川クリーン大作戦」
海と日本PROJECT ㏌ 岩手のホームページでもPRしていただいています。
一緒にごみ拾いに協力させてくださいのお声がけはとても嬉しく、より一層頑張れますよね。
そして、先日調査船ゆはずに乗った秋田パドラーズの皆さんには、「北上川は本当にきれいだよね」と言ってもらえたりと嬉しいこともありました。
川のごみ拾いを続けて19年、少しずつ成果を実感しています。
自分たちが住む地域をきれいに!川から初めてみませんか?
ぜひ、皆さんのご参加お待ちしています('◇')ゞ
2022年09月09日
第37回 北上川クリーン大作戦!


船に乗ってゴミ拾いをしよう

※人数が多い場合は陸のゴミ拾い担当になる場合もあります

今回は岩手住みます芸人「アンダ―エイジ」が参加して、一緒に清掃活動をしますよ

ゴミ拾いの後は、川ゴミ・海ゴミについて学習しよう



https://forms.gle/DJJZjJsNVHo2vGDb8


2022年09月01日
Eボート大会中止
9月11日のEボート大会開催に向けて準備を進めてきたところですが、8月31日に実行委員会を開催し、コロナウイルス感染拡大に伴い、感染リスクを懸念し、今大会第28回北上川流域交流Eボート大会の中止を決定致しました。
大会を楽しみにしていた皆さん、すみません

事務局としても開催できないことがとても悔しいです

ですが、中止になったことで落ち込まず、今後に向けての試行錯誤をしながら来年皆さんに会えることを楽しみにしたいと思います。

2022年08月19日
Eボート大会チーム募集しています!
今日もEボート大会参加チーム募集中!!!
本日19日までの募集期間でしたが、募集期間を延長しています!!
この土日に参加を決めて申し込んでみませんか?
10人1チーム!仲間と職場の上司後輩と出てみませんか?
申し込みはこちらからできます!

初めての人ができるの?!と思っている皆さん!!「できます!」初めてでも息を合わせて漕ぎ進めば!ゴールできます



そして、万が一コースからそれても救助艇が救助してくれます!!!
安心して1チーム参加してみてください(*^▽^*)
2022年08月18日
Eボート大会参加チーム募集中
ただいま、Eボート大会参加チーム募集中!!
9月11日(日)に開催される北上川流域交流Eボート大会に10人1チームで参加してみませんか。
スポーツの秋!仲間と一緒に汗をかいてみませんか?
Eボートの申し込みはこちらから(Eボート大会要項もこちらで見ることができます)

2022年08月17日
おらが自慢のでっかい花火大会
8月16日火曜日に、おらが自慢のでっかい花火大会が開催されました


3年ぶりの開催でしたが、たくさんの人が集まり、たくさんの花火が上がりました
今回は第50回の記念大会でした

増水の影響で水中花火は中止になりましたが、きれいな尺玉やスターマインが見られましたね
やっぱり二尺玉は音も花火もでかかった


いい夏の思い出が出来ました



3年ぶりの開催でしたが、たくさんの人が集まり、たくさんの花火が上がりました

今回は第50回の記念大会でした


増水の影響で水中花火は中止になりましたが、きれいな尺玉やスターマインが見られましたね

やっぱり二尺玉は音も花火もでかかった



いい夏の思い出が出来ました


2022年08月04日
川っ子祭り
【水辺のマルシェ@第11回川っ子祭り】
7月31日(日)に開催しました

とーっても暑い日だったので、川遊びは大好評

長生丸乗船体験、ゴムボート乗船体験、水上バイク体験を楽しんでもらいました


このイベントが川に親しむ機会になっていたらうれしいです
!

朝には水色ウサキも遊びに来てくれました

また、同時開催のマルシェやおさがり広場にもたくさんの方が遊びに来てくれました

イベント中止が続いていたので、皆さんにとっても楽しむ良いきっかけになったと思っています!
※感染症対策は行なっていました。

来てくれた皆さん、ありがとうございました
スタッフの皆さん、暑い中お疲れさまでした
7月31日(日)に開催しました


とーっても暑い日だったので、川遊びは大好評


長生丸乗船体験、ゴムボート乗船体験、水上バイク体験を楽しんでもらいました



このイベントが川に親しむ機会になっていたらうれしいです


朝には水色ウサキも遊びに来てくれました


また、同時開催のマルシェやおさがり広場にもたくさんの方が遊びに来てくれました


イベント中止が続いていたので、皆さんにとっても楽しむ良いきっかけになったと思っています!
※感染症対策は行なっていました。

来てくれた皆さん、ありがとうございました

スタッフの皆さん、暑い中お疲れさまでした

2022年07月14日
3年ぶり開催決定!北上川流域交流Eボート大会
3年ぶりに開催が決定!!!
10人1チームによるボート競漕。タイムトライアル方式でレースは1回(←ここが例年と違います)
上位5チームが決勝レースにより最終順位を決定!!
皆さん、キングオブボートを目指してみませんか!

Eボート申込み情報はこちらのサポ協HPで見ることが出来ます!!
2022年06月29日
「出会いの場」参加者募集中
ただいま、参加者募集中

今回、サポ協は竹灯り作りでお手伝いさせていただきます


主催は、魅力屋の佐々木さんです。
会場は、川崎防災センター。この場所は、水辺の近くにあるため、静かな場所でもあります。
皆さんに素敵な場を提供できるようサポートさせていただきます

2022年03月20日
子ども服・リサイクル資源集めています
当協会初めての試みです。
ただいま、子ども服とリサイクル資源を募集しています!!!

一関市では、一般廃棄物減量実施計画を策定し、様々な活動をしています。
私たちの団体もできることから始めていきます!