2020年08月28日
今日の北上川
今日も朝から蒸し暑い・・・天気が良い分日差しもきつい一関市川崎町
天気が良いのは良いことだが、暑さが続くと体の疲れもより一層・・・
今日の狐禅寺9時水位0.44m、諏訪前-0.40mです。
だいぶ、水も少なくってきていますね。

写真は、お昼に川崎防災センターから北上川を撮影したものです
こんな暑い日は川で泳ぎたい!!!もちろん、しっかりライフジャケットを着用して
天気が良いのは良いことだが、暑さが続くと体の疲れもより一層・・・
今日の狐禅寺9時水位0.44m、諏訪前-0.40mです。
だいぶ、水も少なくってきていますね。

写真は、お昼に川崎防災センターから北上川を撮影したものです

こんな暑い日は川で泳ぎたい!!!もちろん、しっかりライフジャケットを着用して

2020年08月26日
今日の北上川
今日は朝から曇り空で暑くなく、過ごしやすい朝の一関市川崎町
9時狐禅寺水位は0.45m、諏訪前水位は-0.37m
昨日とほぼ同じくらいの水位ですね。
今日は、一関南消防署の船舶訓練が北上川で実施されます。

ゴムボートの借用依頼があったので、朝にゴムボートをトレーラーで降ろす作業。
いつも事務局長に見てもらいながら、私菅原が運転させてもらって日々練習なのです!!

9時狐禅寺水位は0.45m、諏訪前水位は-0.37m
昨日とほぼ同じくらいの水位ですね。
今日は、一関南消防署の船舶訓練が北上川で実施されます。

ゴムボートの借用依頼があったので、朝にゴムボートをトレーラーで降ろす作業。
いつも事務局長に見てもらいながら、私菅原が運転させてもらって日々練習なのです!!
2020年08月25日
川崎中学校3年生親子レク 北上川カヌー体験
8月22日(土)は、川崎中学校3年生の親子レクで北上川カヌー体験を行いました
水位も天気もちょうど良い日となり絶好のカヌー日和となりました

横石鉄橋に船で移動し、安全講習!漕ぎ方、舵の取り方を教えてからのスタート!

3人一組、8艇のカヌー、ちょっと緊張気味な子供たちも漕ぎながら教わったことを実践!

みんな上手に漕いでました!!

ゴールまで約3キロをみんな無事に漕ぎ切りました!!

川崎中学校3年生は、中学校1年生から3年間私たちの協会の活動に参加し、親子レクをしてくれる皆さんでした
なので、3年間の成長を見ることができたと感じる事務局菅原、いろいろ思いがあります。今年の3年生もEボート大会にスタッフとして参加者として参加する予定でした。
そう思うとEボート大会が中止になり、本当に寂しい気持ちと悔しい気持ちでいっぱいです。
今回、親子レクという形でしたが、子供たちとカヌー体験ができて本当に良かったです!!


水位も天気もちょうど良い日となり絶好のカヌー日和となりました


横石鉄橋に船で移動し、安全講習!漕ぎ方、舵の取り方を教えてからのスタート!

3人一組、8艇のカヌー、ちょっと緊張気味な子供たちも漕ぎながら教わったことを実践!

みんな上手に漕いでました!!

ゴールまで約3キロをみんな無事に漕ぎ切りました!!

川崎中学校3年生は、中学校1年生から3年間私たちの協会の活動に参加し、親子レクをしてくれる皆さんでした

なので、3年間の成長を見ることができたと感じる事務局菅原、いろいろ思いがあります。今年の3年生もEボート大会にスタッフとして参加者として参加する予定でした。
そう思うとEボート大会が中止になり、本当に寂しい気持ちと悔しい気持ちでいっぱいです。
今回、親子レクという形でしたが、子供たちとカヌー体験ができて本当に良かったです!!

ゴール後は、水上バイクに乗って川を満喫!!!北上大橋の下を見る余裕あったかな

川崎中学校3年生の皆さん、ご参加ありがとうございました!
2020年08月25日
今日の北上川
今日は朝から曇り空の一関市川崎町です。
朝から筋肉痛の菅原です
日曜日は、カヌー体験の補助、月曜日はSUPの秘密の特訓・・・体力がないですね
朝から筋肉痛の菅原です

日曜日は、カヌー体験の補助、月曜日はSUPの秘密の特訓・・・体力がないですね

本日の9時水位、狐禅寺0.49m、諏訪前-0.34mです。

写真は、今朝川崎防災センターから北上川を撮影した様子です。川の水もだいぶ穏やかになり、いつもの水の色
そんな北上川を見ていると心が和みます
写真は、今朝川崎防災センターから北上川を撮影した様子です。川の水もだいぶ穏やかになり、いつもの水の色

そんな北上川を見ていると心が和みます

2020年08月21日
今日の北上川
今日も朝から暑い一関市川崎町です!!!と言って何日たったかな。
毎日暑いので、疲れがたまって今日の暑さが一番と思ってしまう今日このごろ・・・
写真は、今朝川崎防災センターから北上川を撮影したものです
諏訪前水位9時で-0.19m、狐禅寺水位は0.65mです

暑い日ではありますが、青空がとてもきれい!!!
外での作業は極力避けて!という予報ですので、今日は事務仕事に徹します
毎日暑いので、疲れがたまって今日の暑さが一番と思ってしまう今日このごろ・・・

写真は、今朝川崎防災センターから北上川を撮影したものです

諏訪前水位9時で-0.19m、狐禅寺水位は0.65mです

暑い日ではありますが、青空がとてもきれい!!!
外での作業は極力避けて!という予報ですので、今日は事務仕事に徹します

2020年08月20日
今日の北上川
今日も朝から暑い一関市川崎町です

昨日よりびりびりする気がします
写真は今朝川崎防災センターから北上川を撮影したものです
9時の水位狐禅寺は0.73m、諏訪前は‐0.10mでした



昨日よりびりびりする気がします

写真は今朝川崎防災センターから北上川を撮影したものです

9時の水位狐禅寺は0.73m、諏訪前は‐0.10mでした
昨日より暑い気がします

こまめに水分補給を行い、体調管理をしっかりしましょう!!うがい、手洗い、無理しない!!
2020年08月19日
今日の北上川
今日は全国的に暑い!!!という予報が出ています。
朝は曇り空でしたが、じりじりと太陽が出てきて晴れている一関市川崎町です
今日の狐禅寺9時の水位は、0.90m、諏訪前の水位は、0.06m。
お盆休み明けの仕事は疲れやすい気がします。皆さん、体調管理に気を付けて過ごしましょう!!

事務所側の空は、真っ青
北上川の空は曇り空~
今日も一日頑張るべ!!
朝は曇り空でしたが、じりじりと太陽が出てきて晴れている一関市川崎町です

今日の狐禅寺9時の水位は、0.90m、諏訪前の水位は、0.06m。
お盆休み明けの仕事は疲れやすい気がします。皆さん、体調管理に気を付けて過ごしましょう!!
事務所側の空は、真っ青


今日も一日頑張るべ!!
2020年08月18日
今日の北上川
今日は朝から青空~と思いきや曇り空~
すっごく暑くないはないので、すごしやすいのかも
防災センターも今日から開館。皆さんお盆休みは、楽しくお過ごしだったでしょうか。
今日の狐禅寺水位9時1.11m、諏訪前水位0.27m。いつもに比べれば高い水位ですが、船を走らせるのにはちょうど良い水位です。

今年のお盆はいつもよりは人の出入りは少ないですが、それでも人の動きはあります。皆さん、うがい・手洗い体調管理をしっかりしましょう!!
できる対策をしておくことが大切ですよね。

すっごく暑くないはないので、すごしやすいのかも

今日の狐禅寺水位9時1.11m、諏訪前水位0.27m。いつもに比べれば高い水位ですが、船を走らせるのにはちょうど良い水位です。
今年のお盆はいつもよりは人の出入りは少ないですが、それでも人の動きはあります。皆さん、うがい・手洗い体調管理をしっかりしましょう!!
できる対策をしておくことが大切ですよね。
2020年08月12日
今日の北上川
今日の北上川☆午前 天気・・・雨のち曇り

9時水位
狐禅寺 1.27m
諏訪前 0.44m
※水位は岩手河川国道事務所HPを参照しています。

今日は朝に雨でした
今は、曇り空・・・昨日に比べれば暑さはましですが、暑いです
写真は、今朝の北上川の様子です。朝、金野事務局長がインクラインの泥流しをしています!すっかりきれいになりました
今年は、水が上がることが多いです。


9時水位

狐禅寺 1.27m
諏訪前 0.44m
※水位は岩手河川国道事務所HPを参照しています。
今日は朝に雨でした

今は、曇り空・・・昨日に比べれば暑さはましですが、暑いです

写真は、今朝の北上川の様子です。朝、金野事務局長がインクラインの泥流しをしています!すっかりきれいになりました

今年は、水が上がることが多いです。
2020年08月10日
川遊び教室代替え
昨日8月9日日曜日は、砂鉄川で川遊び教室を予定していましたが、あいにくの雨と増水のため、代替えの「竹灯り作り」を行いました
午前・午後の部にわかれて行った今回の体験、川遊びを予定していた子供たちはとても残念そうにしていましたが、いざ実際竹灯り作りが始まると楽しそうに竹を選んでいました







午前・午後の部にわかれて行った今回の体験、川遊びを予定していた子供たちはとても残念そうにしていましたが、いざ実際竹灯り作りが始まると楽しそうに竹を選んでいました


型紙を使ってオリジナルの竹灯り作りに挑戦!子供たちそれぞれのアイディアで作っているので、同じ竹灯りにはなりません!!

今回、初めての子供たちもいましたが、以前作った子供たちもいてよりこだわって竹を吟味


いざ、竹にドリルで穴開けに挑戦!!
始めて持つドリルは、重くてドキドキ


今回の竹灯りは主に12mm、9mm、6mmのドリルの刃を使いました


約1時間半、子供たちのそれぞれこだわった竹灯りの完成!!!

完成した竹灯りにライトを灯してみるとより一層素敵ですね

2020年08月08日
今日の北上川
今朝は、曇り空だった一関市川崎町ですが、9時前くらいから雨模様に
雨よ、どうか降らないでください
明日、川遊び教室を午前・午後と実施する予定なので、砂鉄川を確認(朝草刈りをしてくれた金野事務局長に感謝)
今朝9時諏訪前水位-0.03m、狐禅寺水位0.83m。
今年は、7月雨が続いたためなかなか、川の水が下がらない状態です

写真は砂鉄川河口の写真です
いつもなら手前は砂州になっているのに、本日は水です
どうか、雨よ降らないで!!切実なお願いのサポ協事務局でした

雨よ、どうか降らないでください

明日、川遊び教室を午前・午後と実施する予定なので、砂鉄川を確認(朝草刈りをしてくれた金野事務局長に感謝)
今朝9時諏訪前水位-0.03m、狐禅寺水位0.83m。
今年は、7月雨が続いたためなかなか、川の水が下がらない状態です


写真は砂鉄川河口の写真です

いつもなら手前は砂州になっているのに、本日は水です

どうか、雨よ降らないで!!切実なお願いのサポ協事務局でした

Posted by サポ協事務局 at
10:53
│Comments(0)
2020年08月07日
今日の北上川
暑さが続く一関市川崎町です
今日から徐々に天気が崩れる予報・・・
水位は安定しています。狐禅寺0.54m、諏訪前-0.29m。
9日、10日と川のイベントが予定されています。どうか、天候と水位がちょうどよくなりますように。

写真は、今朝の北上川。むつむつの外です、今日も水分補給には十分注意しましょう!!!

今日から徐々に天気が崩れる予報・・・

水位は安定しています。狐禅寺0.54m、諏訪前-0.29m。
9日、10日と川のイベントが予定されています。どうか、天候と水位がちょうどよくなりますように。
写真は、今朝の北上川。むつむつの外です、今日も水分補給には十分注意しましょう!!!
2020年08月06日
2020年08月06日
中学生ボランティア
昨日は、川崎中学校の皆さんがボランティアに来ました
メインは、消防署で土のう作りを行っていました
暑い中子供たち、奮闘!!!普段、スコップを使って何かをするという経験がない分、使い方に最初は四苦八苦。
見かねた、金野事務局長がアドバイス!みんなしっかり土のう作っていました

その後は、川崎防災センターの施設見学。土のう作りで疲れた中学生に負担にならないよう、簡潔に説明していました

メインは、消防署で土のう作りを行っていました

暑い中子供たち、奮闘!!!普段、スコップを使って何かをするという経験がない分、使い方に最初は四苦八苦。
見かねた、金野事務局長がアドバイス!みんなしっかり土のう作っていました


その後は、川崎防災センターの施設見学。土のう作りで疲れた中学生に負担にならないよう、簡潔に説明していました
2020年08月05日
今日の北上川
今日も朝から暑い一関市川崎町です
たぶん、全国的に暑いんだとは思うけど・・・自分のところが一番暑いと感じるお年頃
今日は、調査船ゆはずの運航がありました。
船での北上川は涼しかったようです


たぶん、全国的に暑いんだとは思うけど・・・自分のところが一番暑いと感じるお年頃

今日は、調査船ゆはずの運航がありました。
船での北上川は涼しかったようです


水位は、まだいつもの状態よりは高いですが、船を運航するにはちょうど良い水位でした。
水位は、諏訪前で‐0.11m、狐禅寺は0.72mです。
水位は、諏訪前で‐0.11m、狐禅寺は0.72mです。
Posted by サポ協事務局 at
17:00
│Comments(0)
2020年08月02日
SUP初挑戦!サポ協会員編
今日は、先週延期になっていた「サポ協会員SUP体験」を行いました~
サポ協会員は、エンジン付きの船が得意なので、SUPはどうかな~と不安でしたが、なんと!!!おじさんたち乗りこなしております!!






サポ協会員は、エンジン付きの船が得意なので、SUPはどうかな~と不安でしたが、なんと!!!おじさんたち乗りこなしております!!

一からみんなで準備。新品SUPに空気入れ~。忍耐の作業です

もちろん空気は、コンプレッサーです(笑)それでも最後の仕上げは手で押すので、みんな息が上がっていました。

今日は、北上川は水が多いため、砂鉄川に!
乗る場所が足場が悪かったですが、なんとか乗れました。

座って乗るも良し!立って乗るも良し!!
親子でも乗れるので楽しい~


全員立って乗れたので、みんな満足!!

カヌーと違いこぎやすいので、いいね~というみんなの感想

今度はちょうどよい水位で北上川で挑戦したいです!!サポ協会員のSUP研修は続く!!
2020年08月01日
朝の草刈り作業
今日は、朝6時からインクライン周辺の草刈り作業を行いました!!
今年は、大きな事業が軒並み中止となっています。それでも、水辺はきれいにしておかないと一年であっという間に使えない水辺に変化します
協会員みんなで一斉に草刈~



今年は、大きな事業が軒並み中止となっています。それでも、水辺はきれいにしておかないと一年であっという間に使えない水辺に変化します

協会員みんなで一斉に草刈~


みんなミーティング(しっかり自分が刈る場所を確認)


みんな仕事がはやいんです!!!
素晴らしい協会員パワー




インクライン中心に大きく4か所に分かれて実施しました。ツル系の草には四苦八苦。


今回、草も伸びていたので、予定では草刈り1時間はかかると見込んでました。
しかし~!!終わってみれば30分で終了(すごい)


来週は砂鉄川で川遊び教室を開催します!(まだ若干の申し込みは可能です)
Posted by サポ協事務局 at
10:23
│Comments(0)