ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年10月16日

泥流し作業

 今回の台風19号でびっくりしたのが、北上川の水の上昇の仕方です。

例年この時期にしては水位はとても低い状態でした。雨がさほど降る前に上流のダムの放流もあり、少し水が上がった状態でも諏訪前水位はマイナスでした。

12日9時の諏訪前水位-0.36m。翌日13日9時で7.25m。13日の午前1時過ぎからは水位が1時間に1m以上増水していました。
1日で6m以上水位が上がるのもびっくりですが、1日で水位が1m台になるのにもびっくりです。
こんなとき、川を甘くみていたら駄目だなと実感します。

15日火曜日は、船着場が出たので泥流しを行いました
船着場は前日からこまめに金野事務局長が泥を押したおかげと雨が降ったおかげであらかたきれいに!!!

問題は、斜路でした



この泥を見るとこのくらい水が上がったの?!と驚きますよね







大きな可搬ポンプと小さな可搬ポンプを使って泥流し。



泥がまだ乾いていない分、流しやすかったです







きれいになった船着場はやっぱりきれいが一番と思う一方、今回の台風では防災・避難について深く考えさせられました。
  


2019年10月16日

今日の北上川

今日の北上川☆午前   天気・・・晴れ晴れ

 9時水位日の出

  狐禅寺      0.66m
  
  諏訪前  -0.20m


※水位は岩手河川国道事務所HPを参照しています。





 
 台風19号の大雨により、お亡くなりになられた方がたのご冥福をお祈り申し上げ、被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

今回、北上川は急激な水位の上昇があったものの一関市川崎町は大きな被害はなかったです。

ただ、被害がゼロというわけではありません。田畑は水についた場所もあります、倒木によって停電、内水で道路が冠水・・・。


  
タグ :北上川水位


Posted by サポ協事務局 at 11:33Comments(0)北上川水位情報川の身近な出来事